けんちの里

3年前に大腿骨を骨折してから、急激に痴呆の症状が悪化していった義母は、現在東久留米の「けんちの里」に居ます。ここは所謂「特別養護老人ホーム」で、幸運にも昨年入所することができました。それまで病院を三ヶ所転院していた義母が、久しぶりに普通の生活に戻れたのです。相変わらず車椅子の生活ですが、穏やかな表情と冗談交じりに惚けてみせたりする仕草は、以前のおばあちゃんそのものです。三度の食事もお箸を使って上手にきれいに食べています。昨日私が訪問すると、美容師さんに髪をカットしてもらい、きれいにお化粧まで施されて、まるで別人のようでした。(2007/7/4)


さくらんぼ



山形からさくらんぼ<佐藤錦>をお取り寄せしました。
ハウス物は高価ですが路地物ならとちょっと贅沢しました。
あま〜くて粒ぞろいで宝石のような輝きにうっとり!



こちらは娘が彼氏からもらったタンプレの花束、
ガーベラが年の数だけ、1、2、3、4…内緒です。
(2007/6/25)


お昼寝■



梅雨が近付いて蒸し暑い日の午後
寝場所を探してウロウロしていたマメタが
落ち着いた先は洗面所の洗濯機の上。
既に脱衣カゴの中では栗太郎が爆睡中。



我が家のテレビが未だに旧式なブラウン管なわけ。
人の話し声やテレビの音を聞きながらウトウトするのがいいらしい。
(2007/6/12)



箱根




去年の暮れに泊まった小涌谷温泉「水の音」へ又行ってきました。
箱根は新宿から特急で1時間ですから気軽に行けるリゾートですが、
四季折々に違った表情が楽しめて、初夏の新緑を満喫してきました。



強羅公園のローズガーデンが見頃を迎えていまた。



湿生花園も様々な花や緑が楽しめましたが、
これは珍しい神秘的なヒマラヤの青いケシです。

箱根登山鉄道のアジサイはほんの少し色付き始めたくらいで、
まだちょっと早かったみたいで残念でした。

家に帰って見頃のはずの我が家のアジサイを見てビックリ!
水枯れでヨレヨレになっているではありませんか!!
慌てて水をやりましたが完全復帰は無理みたいです。(T T)
(2007/6/6)


最近の3匹





相変わらず微妙な位置関係を保っています。
栗太郎にベッドを占領されるとスゴスゴと逃げ出すモモですが、
この日は外出から帰って来ると2匹並んで寝ていました。





マメタの最近のお気に入りはマグネットです。
プリンターの上に乗ってホワイトボードのマグネットを
片っ端から落として遊んでいます。(誰も怒れない)
特に3匹の仔豚のぬいぐるみマグネットが大好きです。
(2007/5/27)


バラの季節





これは3年目のミニバラ「ニューヨーク」です。
年々幹も太くなりたくさんの花を付け
今年もまだまだ当分楽しめそうです。





こちらは去年頂いた真っ赤なミニバラです。
植え替えたり肥料をやったり消毒したり、
手を掛けた分正直に答えてくれるバラですが、
自分ではなかなか買う勇気がありません。
(2007/5/23)


■お花見■




「弁天の森」へお花見に行きました。
ここは自宅から徒歩15分くらいの桜の名所です。
砂川堀の疎水両側の桜並木は
満開を過ぎて桜吹雪がハラハラ舞う中、
途中スーパーで調達したお弁当を広げて、
ささやかな桜の宴を満喫しました。
(2007/4/9)


マルシェバッグ






気分は夏、マルシェバッグを編みました。
丸底のバケツ型に皮ひもの持ち手を付け
手提げにもショルダーにもどちらにも使えて
口を木のボタンで留めてあります。
タコ糸のコースターを調子に乗って何枚も編んだら
当然キッチンの片隅で眠っていた物だけでは足りなくなり
ホームセンターに買い足しに行ったら
タコ糸の隣に梱包用のジュート麻糸を発見!
「私を編んで、いい仕事するから」と言っている気がして
ついつい購入してしまったのがバッグになりました。
(2007/4/7)


コースター



ナチュラルテイストのコースターを作りました。
素材はタコ糸、3号かぎ針で編みました。
焼豚やローストチキンの足を結ぶ時使うアレです。
最近は焼豚用の肉もネットに包まれているし、
ローストチキンは年に一度くらいしか作らないので、
キッチンの片隅で長い間眠っていたのを使用しました。
生成りの色合いと適度なハリとコシがいい感じです。
(2007/3/20)


国立新美術館




今年六本木にオープンしたばかりの国立新美術館に行きました。
流れるラインの建築は今話題の黒川紀章の設計です。
「20世紀美術探検」の展示を見て、ウォーホールやポロックなど
近代の芸術家たちのアートなヒラメキに感心しました。
館内のポール・ボキューズのレストランは長蛇の列だったので、
華商会館の「胡同四合坊」で遅めのランチをしました。
北京ダックが名物ですがリーズナブルなランチコースも美味でした。
まるでアラジンのランプから出てきたよな国籍不明スキンヘッドのボーイは
金ぴかのピアスで袖口から覗いた毛むくじゃらの手には刺青が…
ちなみに店内のBGMはレゲエでした。
(2007/3/12)


チョコマグネット






バレンタイン・デイのためにトリュフを作りました。
毛糸で編んだチョコの上にビーズや糸でトッピングした、
美味しそうなトリュフですが残念ながら食べられません。
底の部分にマグネットを埋め込んであるので、
ホワイトボードや冷蔵庫にペタンと貼り付きます。
カップ有でも無でも、箱ごとだってくっ付きますよ(^0^)v
(2007/1/25)


ケーキのメジャー



先月「デザインフェスタ」に出品したケーキのメジャーです。
真ん中の大きなチョコを押すとクルクルと巻き取ります。
毛糸で編んだ台にビーズを縫い付けた、
直径6cmほどのかわいいケーキです。
このビーズを使ってネックレスやブレスレットも作りました。
左のmenu「ビーズ」から<'07春の新作>をご覧下さい。
(20071/10)


謹賀新年



2007年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
去年の暮れ箱根に行ってきました。
のんびり温泉に浸かって美味しい料理を食べ、
一年間の垢と疲れを取り除いてきました。
楽天トラベルお客様アンケートの総合評価で五つ星獲得の
小湧谷温泉「水の音」は想像以上の満足度でした。
ロビーのコーヒー、風呂上りの牛乳、客室冷蔵庫内の飲み物、
夜食のラーメンすべて無料でした。無料に弱いわたくしです。
芦ノ湖から望む富士山は真っ白、気温は1℃でした。(2007/1/1)


クリスマスツリー





シルバークレストのクリスマスツリーです。
シルバーとポインセチアのデコレーション
地味なイルミネーションのライティングです。
以前は玄関先に飾っていましたが、
今年は庭のデッキに移したので、
リビングからも眺める事ができます。
(2006/12/13)


デザイン・フェスタ



東京ビッグサイトで催された「デザインフェスタ」にタマ姉さんのショップ「タマコレ」が出店しました24回目になるこのこのイベントはオリジナルデザインの作品なら誰でも出品できて販売するのも、展示するだけでも自由です。私も三角ストールとケーキのメジャー、ブレスレットなどを作って出品しました。広い会場にはブース毎に様々な店が並び、自作の絵や絵葉書、陶芸の器、アクセサリー、布の小物などの他、ボディーペインティングや特殊メイク、壁一面に絵や字を書く人、仮面を着けて練り歩く集団など様々なパフォーマンスもありました。広い会場を結局全部見て回ることはできませんでしたが、若いエネルギーに溢れていて、たくさんの元気をもらった気がします。当日会場に足を運んで下さった皆様、ありがとうございました♪(2006/12/4)


カントリー・スタイル


以前アクセサリー・スタンドを作っていただいたワイヤークラフト作家の栗原身和子さんのお宅を再度訪問しました。栗原さんはドイトなどでワイヤークラフト教室の講師をしていますが、ご自宅は白を基調にしたカントリースタイルで、殆んど栗原さん自身が手を加えてリフォームしたそうです。今回は新しく大々的に改装したキッチンを見せて頂くのが目的でしたが、お教室の日だったので一緒にクリスマスのオーナメントを作らせてもらっちゃいました。(2006/11/16)

栗原邸を撮影させてもらいましたこちらから
栗原さんのHPはこちらからどうぞ


手鏡



鎌倉彫の教室に通うH・Kさんが手鏡を彫ってくれました。
大好きな紫陽花のモチーフで名前がこっそり入っています。
直径8cmで片手にすっぽり収まる程好い大きさです。
家宝にします、ありがとう(*^_^*)(2006/11/9)

H・Kさんの作品はこちらからご覧下さい。


秋の収穫



唐辛子や千日小坊など渋い色合いの草花を寄せ植えにしました。
ところが翌日ナメクジのはった跡が銀色の筋になって光っていたんです。
大切な花を台無しにされては大変とナメクジ退治に燃えています。
以前小耳に挟んだ方法を試してみることにしました。
ちょうど処分に困っている賞味期限切れの缶ビールあったので、
夕方、お肉のトレーに入れて2箇所に仕掛けてみました。
夜見に行くと居た居た!4〜5匹が集まって酒盛りです、
塩を一摘みかけてやりましたが、なかには
トレーの中で溺れているのもいて手間無しでした。
さらに翌日庭の方にも2箇所仕掛けておいたら8匹の収穫、
なんだかタコツボを仕掛けた漁師の気分になってきましたが、
ナメクジ(変換したら蛞蝓でした)は塩辛にもなりませんね。
お困りの方は是非お試し下さい。
(2006/10/19)


バッタ



まるで今にも跳びそうですが、これ葉っぱで編んであるんです。
娘が旅先の沖縄から持ち帰った物で、
タクシー・ドライバーが作っていたそうです。
虫嫌いの私ですがのどかな感じで和みます。
(2006/10/10)


ベトレヘムの園

2年前に大腿骨を骨折した義母は、大学病院に入院すると日毎に体調が悪化して行きました。アルツハイマーの症状が急速に進行して、自力で食事を採る事も、呼吸すら出来なくなってしまいました。鼻にチューブを通され、気管支切開され、ベッドに拘束された義母は本当に可哀相でした。
その後、2軒目の病院でも症状は変わらず益々悪化するばかりでした。
3軒目に入院したのが「ベトレヘムの園病院」です。清瀬市に在るこの病院はその名の通りキリスト教会系の法人で隣は教会、院内にはベール姿のシスターが見受けられます。この辺り一帯は以前結核の療養所があった所で、現在は武蔵野の雑木林をそのままにたくさんの病院が点在しています。
ここに来てから義母は日を追って元気を取り戻しました。能面のようにまったく無表情だった顔が、今では満面の笑みを湛えるまでになったのです(お気に入りの若いイケメン医療療法士さんにスマイル)。鼻から管で流し込まれていた食事も、自分の手で食べられるようになりました。一生外せないだろうと言われていた気管支のチューブも外れて、自力呼吸しておしゃべりするようになり、時には冗談を言って先生や看護士さんを笑わせたりしています。
ある時作業療法士の先生から「お手紙書きましたよ」と言われて渡されたA4サイズの紙には、細かい文字がぎっしりと書き込まれ、最後に自分の名前をサインしていたのです。感動でした!それはどんな最新医療や奇跡の薬でもなく、この病院の方針「拘束しない」が義母をここまで回復させたのです。私はキリスト教徒でもなんでもありませんが、病院正面玄関のマリア像が有難く感じられます。
そんな義母の退院が間近に迫っています、スタッフの皆さんの介護には頭が下がります、ありがとうございましいた。m(_ _)m(2006/10/5)


ウェディング




残念ながら娘ではありません、姪が結婚しました\(^o^)/
都内のホテルで行われた結婚式と披露宴に
家族4人で列席して若い二人の門出を祝しました。
ずっと成長を見届けてきた子がすっかり美しい花嫁になって
我が子を嫁がせる気分で感動的でした(T.T)
主婦とナースのお仕事ガンバって、お幸せに
(2006/8/31)


ヤマハOG会

青春の一時期を過ごしヤマハ渋谷店のOG会が今年も品川プリンスホテルでありました。毎年恒例のこの会も今年で3回目を迎え40人程が集まり懐かしい話に花が咲きました。発起人のMさん、幹事の経理係の皆様ご苦労様でした。
かれこれもうじき40年前になろうとする頃、ヤマハ渋谷店の1F正面のレコード売り場で、私は輸入盤の仕入れから販売までを担当していました。そのレコードも今ではCDに代わり、更に音楽はダウンロードする時代になってしまったのです。レコードからCDになった時、「ジャケットが小さくなって悲しいなぁ、これではジャケ買いすることもないな」と思っていたら、今や音楽は形が無くなってしまったんです。
そんな時代を反映してか昨日のニュースでは、なんとタワーレコードが破たんしたと言うではありませんか!渋谷のハンズ前に巨大なタワーレコードが出現した時には、その圧倒的な存在感にヤマハもヤマノも忘れてひれ伏したものでした。その後ヴァージン、HMVなどワールドワイドな巨大ショップが日本中を席捲したかと思ったら…
もはや音楽は家に居ながら簡単に手に入れる時代なのです。命と引き換えにアルバムを残したQueenや、「サージャント・ペッパーズ」でアルバムの概念を覆したビートルズを愛した私は、切り売りされる音楽を複雑な思いで聞いているのです。(2006/8/24)


こうもり


  

朝、犬の散歩に出掛けようと玄関を出た所に黒い物が落ちていて、モモがクンクン臭いを嗅いでいます。よく見ると体毛に覆われたネズミか何かの死骸でした。
「わっ、キモッ!真っ黒くろすけか?」
ちょうど車の前だったので出かける時にひいてしまったらいやだなと片付けに行きました。
割り箸でちょっと触ると動いたんです!
「ひぇ〜!生きているぅ〜!」
こうもりでした。
摘んで一日中日の当たらない草むらに置いて、1時間ほどして気になったので様子を見に行くと、居なくなっていました。
よく見ると壁をよじ登って逆さまになってジッとしているではありませんか!
その後1時間おきに観察に行き、体長4〜5cmと結構小さいんです、子供かな?この黒くて気持ちの悪い生き物が何度も見ているうちに段々かわいくなってきたから不思議です。ちょっとした夏休みの自由研究をしたのでした。
翌日見に行くと居なくなっていました。夜中に元気に飛んで行ったのね、よかった。
(2006/8/3)


中国茶




中国を旅した I さんから中国茶を頂きました。
出水芙蓉はお湯を注ぐと花が開きました。
何回もお湯を注いで頂きましたが、
一番美味しかったのはやはり二番茶でした。
左の筒はプアール茶、竹の皮に包まれていて、
底の紙の部分を削ると茶葉が出てきます。
味、香り、目でも楽しめる中国茶を頂くと
ゆっくりと時が流れて豊かな気分になります。
美味しいお茶をありがとう(*^o^*)
(2006/7/27)


ワイアー・クラフト




以前ワイヤークラフト作家の栗原身和子さんのお宅を訪問して、
特注のアクセサリースタンドを作っていただきました。
その時余ったワイヤーを分けてもらったので、
ジャムの空きビンを吊り下げて花瓶を作りました。
キッチンのハッチに庭の花や葉を挿して飾っています。
(2006/6/19)


お里帰り


毎年4〜5月にかけて国際結婚してアメリカに居るCさんがお里帰りします。今年は約1ヶ月余りの滞在期間中に3回も会う機会があり、あちこち同行して楽しい一時を共有しました。私達は同じ職場で知り合い、それぞれ家庭の主婦ですが、30年以上経った今も青春時代を共に過ごした仲間です。Cさんは去年行った築地の「めし丸」がいたくお気に入りで、今年も築地経由浅草橋コースに同行しました。銀座の「GINTO」でお食事会の日は7人の仲間が集まり懐かしい話から世界情勢まで楽しいおしゃべりで盛り上がりました。昨日は富山の友達がご夫婦で上京して、滞在中のホテル日航東京の和食「さくら」でCさんを囲みランチをご馳走になりました。シャンパンで再会を祝し、コースの最後にお抹茶が供され、広いテラスでレインボー・ブリッジをバックに結構なお手前でした。帰り新宿まで車で送っていただく途中、高速は渋滞するし、挙句の果てに交通整理中の警官に車線変更違反で切符を切られてしまいました。この朝「めざましテレビ」の占いで「今日最悪の運勢はさそり座のあなたです」って、私の凶運を皆様に振り撒いたみたいで、申し訳ございませんm(_ _)m明日Cさんは機上の人となり愛するダーリンの元に帰る予定です、来年も会いましょうね。(^o^)/~(2006/5/30)


リメイク・バッグ





     


あちこちにレースを貼るのにハマっています。
カットソーに縫い付けたレースが余っていたので、
使わなくなった古い布製バッグに貼り付けました。
バッグの布が硬かったのでボンドでペタペタ貼りました。
(2006/5/23)


カットソー





何気ないシンプルなVネックのカットソーにレースを縫い付けました。
アースカラーに純白のレースが映えて華美にならずナチュラルです。
長いレースを一柄づつカットして、
ミシンを使わず手縫いでチクチク縫い付けました。
(2006/5/18)


天然記念物大藤


あしかがフラワーパークに行って来ました。
四季折々様々な花が楽しめる広大なフラワーガーデンは、
特に藤が有名でまさに今が旬でした。
一口に藤と言っても花色が薄紫、
白や黄色のもの、花丈80cmの長いもの、
花びらが八重のものなど種類も豊富。
中でも巨大な藤棚が1本の幹から広がっている天然記念物の大藤や、
80mの白藤のトンネルは圧巻でした。また、
八重の藤はまるでたわわに実ったブドウの房のようで、
芳しい香りが一面に広がってポプリにも使われるそうです。
その他ツツジやテッセンなど様々な花が咲き乱れて予想以上の醍醐味でした。
帰り佐野アウトレットモールに立ち寄りウィンドショッピングを楽しみました。
(2006/5/11)
 


リラクゼーション・ツアー


新潟県十日町のあてま温泉に行って来ました。
こちらでは桜も終わりすっかり春めいてきましたが、
関越道を北に向かいトンネルを抜けるとそこは雪国でした。
あちこち観光するパックツアーも楽しみですが、
今回はのんびりと温泉に浸かり美味しいものを食べ、
又温泉に浸かり…身も心もゆったりと癒されました。
4m25cmという記録的な積雪はそう簡単に溶けて無くなるわけもなく、
GWが来週に迫っていると言うのにホテルのゴルフ場もテニスコートも雪の下でした。
(2006/4/25)


家庭内マハラジャ


桜吹雪が舞い散る頃に私の花粉症も終息を迎え、
やっと春が訪れた感じです。
これは去年タマ姉さんがネットで購入して、
家族全員が色違いで履いているスリッパです。
柔らかい皮にたくさんのスパンコールが刺繍された
モロッコ製のキラキラ・スリッパです。
(夫のに刺繍はありません)
寒い冬はフカフカのムートンのスリッパを愛用しているのですが、
春の訪れと共にスリッパも履きかえる事にしました。
実は元来貧乏性の私にこの豪華な代物は勿体なくて
今まで履けずにいたのです。
足元だけは王宮マハラジャ気分です。
(2006/4/14)

■謎の丸坊主■

朝起きて雨戸を開けると、ビックリ!植木鉢の周りに葉が散らばっていて、葉牡丹が丸坊主ではありませんか!毎年冬の間花の無い時期にミニサイズの葉牡丹を植えますが、長い冬を乗り越え、春の訪れと共にニョキニョキと茎を伸ばし蕾を付けて花開く寸前でした。一体誰の仕業でしょう?ノラ猫?以前ピラカンサスの実やプりムラの赤い花など一晩で丸坊主にされたことがあります。その時はご近所と協議の結果犯人は鳥と言う事になりました。葉牡丹は元々大きさも形もキャベツにそっくりなアブラナ科の植物なので、春になると菜の花によく似た花が咲きます。蕾はブロッコリーみたいで柔らかくて美味しかったことでしょう。繁殖期にヒナを抱えた鳥の空腹を満たしたと思って、悔しい気持ちに折り合いを付けることにしました。(2006/3/30)
■ホームセンター■

犬や猫と生活するようになってホームセンターによく行きます。8kg入りのドッグフードと猫のトイレ用砂は定期的に購入しなけばならないので大型駐車場完備のホームセンターは必要不可欠です。日用品、ペット用品、ガーデニング用品など生活に欠かせない品々で大型のカートがいっぱいになります。都会に住んでいる友達は植木鉢一つ買うのに東急ハンズまで行くそうですが、以前我が家に遊びに来たついでに、車でホームセンターまでご案内したら、品数の豊富さと価格の安さに興奮していました。都会って不便ね、私はもう田舎にしか住めなくなっています。今日は外出の途中ドイトに寄って、バーベナや忘れな草など春の苗を購入しました。(2006/3/10)
■タマコレ■

タマ姉さんがネットショップ『タマコレ』をオープンしました。カエルの子はカエルと申しましょうか、親の影響は絶大なようで、娘達は皆手仕事が大好きです。一年ほど前から始めたブログ上で手作りのビーズ・アクセサリーや雑貨などをお友達に販売していましたが、皆様の応援のお陰でこの度目出度く開店の運びとなりました。是非お立ち寄り下さい、どうぞよろしくm(_ _)m(2006/3/4)

『タマコレ』はこちらから
タマ姉さんのブログ『タマと黒白茶』はこちらからどうぞ
■お雛さま■

娘達もすっかり大人になりましたが、今年もお雛さまを飾りました。猫が部屋の中をピョンピョン駆け回るので、本箱のガラス扉の中でひっそりと鎮座していらっしゃいます。
これは山口県に古くから伝わる大内雛です。約600年前領主大内弘世が、美しい奥方のために京の職人に作らせたのが始まりとされいます。10年ほど前に夫が美しい奥方のために(?)出張先で購入しました。高さ5cmほどの小さなお雛さまですが、漆塗りの繊細な細工が施されています。コロンと丸い形がとってもかいくて、猫転がして遊んだらきっと楽しいでしょが、そうはさせません。(2006/2/22)
■春の到来■

今日スーパーの駐車場でくしゃみが連発し「初花粉」を感知しました。私にとっては富士山の初冠雪よりも日光の初氷よりも重大なことです。早速「ヘプチンの花粉情報サイト」にアクセスすると、すでに伊豆半島辺りがうっすらとピンク色に染まっていて(少なめに飛散)、どうやら西風に乗ってやってきたらしいのです、辛い季節の到来です。そしてもう一つ春の予感が…モモの太腿がまだらになっていたので、ちょっと毛を引っ張ってみたらボソッと一房の毛が抜けたのです。これは大変!庭に連れ出してブラッシングしたら、抜ける抜ける…あっという間に片手に収まりきらない位の収穫です。毎年大量に抜け落ちるモモのアンダーコート、今年は全部集めてセーターでも編んでみようかと思っています。でもまだまだ寒いですよ、こんなに抜けちゃって大丈夫なんでしょうか?(2006/2/9)
■節分■

「冬と春の境目が節分。冬の神と春の神が交代する、わずかなすきに鬼どもが悪事を働く。そこで豆をまいて鬼を退治する。」と今朝の朝刊にありました。豆まきは娘達が大きくなるにしたがって段々と地味になり、去年はやったっけ?と曖昧です。ヒイラギの先に鰯の頭を刺した物を門口に置くというのが通説のようですが、子供の頃から我が家にはこんな風習はありませんでした。最近では「恵方巻き」なる太巻き寿司を同じ方角を向いて、無言で食べるという儀式も横行しているようです。枡に入った豆を前に、どうしたものかと思案しているのですが、夫が早く帰って来れば地味に豆をまいて、歳の数だけ食べることになるでしょう。
さて、あちこちから「膝は大丈夫?」と声を掛けていただき、ご心配おかけしてm(_ _)m
その後、安静と温めるのが有効と知り、無駄な外出は控えるようにしていたら大分よくなりました。プールに行く度に悪化していったので、アクアビクスはしばらく休んでいますが、プールの横に併設されているスパで、ジャグジーで全身マッサージとその周りをグルっとウォーキングしています。又家でマッタリしているとついつい運動不足になりがちなので、インナーマッスル増強運動を一日一回行うようにしています。「青春アミーゴ」に合わせて体を動かしていると、モモが怪訝な表情で私の顔を覗き込み、栗太郎とマメタは遠巻きに「又、始まった」とあきれています。さて、今日もそろそろ…♪じーもとじゃ負け知らず〜♪(2006/2/3)
■整形外科■

去年の暮れも押し迫った頃、灯油の買い置きが心細くなって正月は乗り切れないかもと思っていたら、運よく灯油屋さんの車が通りかかりました。アタフタと空のポりタンを片手に玄関を出たらちょうど家の前を通り過ぎるところでした。ところが車は私の存在に気付かずゆっくり進んで止まってくれません。「待ってぇー!」赤いポリタン片手にしばらく追いかけてやっと気が付いてもらえましたが、走っている途中で右の膝がギクッとしたんです。その後ちょっと痛いかなと思いながらもいつもの生活を普通に送って、正月も過ぎそろそろプールでも行ってリハビリした方が早く治るかなと、45分のアクアビクスのクラスに参加したら、逆効果で更に痛くなってしまいました。ちょっと早かったのかと10日後、再びプールでアクアビクス30分+ウォーキング30分したら益々痛くなってしまいました。何だか腫れてる気もして曲げると更に痛く圧迫感もあるので、遂に今日近所の整形外科を受診しました。レントゲン撮影の結果は異常なしでホッとしましたが、世の中あちこち痛い人が多いんですね、受付から会計まで3時間かかりました。それにしても灯油、今年は高すぎます。18リットル1450円って、去年の倍ですよ。おまけに膝まで痛くしてくれて、どうしてくれんのよ!(2006/1/20)
さて、整形外科の先生について付け加えなくてはなりません。初診だったので受付窓口で問診表を渡され、どこが痛いのか?原因は何か?など症状を書き込む欄に「右膝」「走ったらギクッとした」と書き提出しました。先生はその紙を見ながら「何キロくらい走ったんですか?」とおっしゃいました。多分「42・195キロ」とかせいぜい「10キロ」くらいは期待したんじゃないかと思います。まさか「ポリタン持って追いかけた」とも言えず小さな声で「そんなには…10mくらい」と言ったら、明らかに右頬をヒクッと引きつらせて「フン」と漏らしたのを私は見逃しませんでした。その後「膝痛教室」なる小冊を渡され、「異常はありませんが、これを読んで下さい」とおっしゃいました。それによると、歩行時片膝には体重の3〜4倍、階段の昇り降りでは4〜5倍の重さが加わるそうです。体重が1kg増えると片膝にかかる負担は3〜5kg増加します。死ぬまで自分の足で歩くためには肥満と運動不足を解消しなければならないことが判明しました。膝は健気に頑張ってるんですね。ところで先ほど巡回してきた灯油販売車のスピーカーから「灯油、18リットル1550円」と言う声が流れてきました、ひぇ〜!(2006/1/21)
■チューリップ■

チューリップの苗をいただきました。まだまだ寒い今日この頃ですが、一足先に春を届けてくれます。
この花をくれたKK姉妹はそれぞれ結婚して2人のお子さんがいますが、同じ姓に嫁いで(まったく別人だけどよくある苗字)しかも隣同士という紛らわしい姉妹です。お姉さんは中学時代の同級生ですが、妹さんともいつの間にやら仲良くなってしまいました。何しろ背の高さ、風貌、ヘアスタイルから服装の趣味まで何から何までそっくり(多分当人は違うと言う)、どこへ行くにもいつも一緒の仲良し姉妹なのです。弟しかいない私には同姓の姉妹は羨ましいですぅ、ピンクの春をありがとう!(2006/1/15)
■年賀状■

毎年の事ながら今年もまた沢山のお年賀状をありがとうございました。何年も会うことはなくても毎年の年賀状で近況を知る方も居て、結婚、出産、子供達の成長、孫の誕生など、楽しく拝見しました。私も去年の内から新しいパソコンとプリンターでスイスイっと印刷して26日に近所の郵便局から投函しました。お正月も一段落して皆仕事に出掛けて行った頃、友達から電話であれこれおしゃべりしていたら、私からの年賀状が届いていないと言うではありませんか!え〜?!暮れのうちに出したのにぃ〜。心配になって他の友達にも聞いてみると、やはり届いていないことが判明、これは大変!更に何人かにメールで尋ねたら千葉、埼玉、豊島区方面は届いているようでした(届いていないのは練馬区、中央区)。一体どうしたものか、何処へ聞いたらいいのか途方に暮れていると、今日練馬方面から「今、年賀状が届いた」とメールがありました。一体2週間も何処へ寄り道していたんでしょう、今日も郵便局のアルバイト員が集配を忘れたと言うニュースがありましたが、郵政民営化信用できません。(2006/1/8)
■初詣■

今年も例年通り2日は川越喜多院へ初詣に行きました。天気予報に雨マークがあったので午前中にお参りを済ませると、なにやらポツポツと冷たいものが…もう少し散策しようと渋る夫の首根っこを捕まえてジタバタするのもお構いなく早めに帰ってきて正解でした。自宅に着く頃には本降りになっていました。いつも朝のオトソが醒めてから出掛けるので大体午後になってしまうのですが、この日はオトソ抜きでお雑煮とおせちをいただきすぐに出掛けました。例年だったら山門の外まで続く長い行列に延々と並ばないとお参り出来ませんでしたが、今年はお賽銭箱の前でちょっと並んだだけでした。(来年も早めに行こう)細木先生の初詣のマナーによるとお賽銭はむき出しではなく半紙などに包んで、投げるなどは言語道断だそうですよ。
4日はとげぬき地蔵の初縁日の立つ日です。今年も又実家の新年会のついでにお参りしてきました。半年振りに訪れた地蔵通り商店街は新しい店がどんどんオープンして昔ながらの店が無くなっていました。夫の同級生が今でもここの商店街にたくさんいるのですが、古い店で細々と商売するよりは、貸した方が利益に繋がるんだそうです。お陰でタマ姉さん行き着けの甘納豆屋さんが無くなっていました、ショボン。(2006/1/5)
■謹賀新年■

2006年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
昨年暮れからなんとなく家族が風邪や急性腸炎など患ってイヤ〜な感じの幕切れでした。
今年は何よりも健康第一で家族全員元気に過ごせればと思います。
そんなゴタゴタの中和やかな光景に出くわしました。黒猫が赤ちゃんの時に使っていた猫用ベッド、夏になると誰も見向きもしなくなり、冬になってもだれも寄り付かずタマ姉さんの部屋で埃をかぶっていました。捨てようと思って日当たりの良い和室に何気に置いておいたら、栗太郎とマメタが毎日奪い合いでバトルを繰り広げるようになりました。そんな冬の陽だまりで2匹が仲良くベッドをシェアしているではありませんか、なごむ〜ぅ!今年は仲良くしましょうね。(2006/1/1/)



    戻る     2005年     2004年     2003年    




















女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理