■クリスマス■

キリスト教徒でもないのにクリスマスは若者が集まり、賑やかに聖夜の宴が繰り広げられました。この日は夫が張り切ってダッチ・オーブン(分厚い鉄鍋で、キャンプなど野外で使う)で鶏の丸焼きを作り好評でした。その他カマンベール・チーズを横に二等分にスライスして、アルミホイルに包んで火にかけ、トロトロに溶けたら野菜(ブロッコリー、ミニトマト、セロリ、ピーマンetc…)につけて食べます、チーズ・フォンディユーの簡易バージョンとでも申しましょうか、大変おいしゅうございました
クリスマス・パーティーに欠かせないケーキはタマ姉さんがこの日の為に前々から牧場のアイスケーキを注文してありました。ところがいつまでたっても届かずあちこち問い合わせた末、「雪のため各地で配送が遅れております。」とのこと。千葉から埼玉だけどねぇ〜?結局予定より2日遅れで今朝届きました、ガックリ↓皆様いろいろお気遣いありがとうございました。中でもパソコン・ドクターのTクン、新しいパソコンのメモリーを増設してくれてありがとう!立ち上がり時間も早いですよ、その他スイスイでーす。翌日タマ姉さんは風邪でダウンしてしまいました。(2005/12/27)
■東光寺■

大宮の東光寺を見学して来ました。500年の歴史あるこの寺の住職は富山の自得寺の住職も兼任していて、旧友Yさんのご主人です。この度、改築工事で取り壊しになるため、古い建物を見に富山から家族が上京したのです。JR大宮駅に程近い敷地は正確に把握できない位広くて、本堂や墓地合わせて2000坪は下らないんだそうです。貧乏人の私は「固定資産税だけでも大変!」と要らぬ心配をするのですが、宗教法人はノー・プロブレムなんだそうです。(あっ、そうですか良かったですね(- -;)この寺の先代の住職は晩年総本山永平寺の住職をされたほどの高僧だったそうですが、現在の住職もなかなか有難い風貌が備わってきたようでございます。でも私は知っているのです、その昔まだ学生だった彼が、ヤマハ渋谷店で現在の奥様を見初めてラブレターなどしたためた事を…本堂から座禅道場(毎週座禅の会があるそうです)、ホテルのようなホール、寺の隅々まで案内してもらい、お昼に美味しいウナギををご馳走になり、いっぱいお土産を頂いて、タクシー券付で家の前まで送られました。Yさん何から何までありがとう!現在20年ぶりの寒波が日本列島をすっぽり包み込んでいるそうですよ、明日無事富山に帰れるか心配です。(2005/12/17)

後日予定より一日遅れで帰ったと報告がありました。小松空港は閉鎖、新幹線も越後湯沢が大雪でダイヤが大幅に乱れていたので、在来線で帰ったそうです。お疲れ様でした。(2005/12/22)
■新しいパソコン■

皆さま、ご無沙汰いたしましたm(_ _)m
パソコンの体調が悪くなって、遂に立ち上がらなくなってしまいました。5年間使って愛着もありましたが、新しいのを買うか修理に出そうか思案して1ヶ月が過ぎ、意を決して修理に出したら部品が入手不能とFAXがペロリと一枚届きました。その後何の音沙汰もなく2週間が過ぎ、ある日突然「部品の調達が出来ました」と電話があり「えー?今頃何言ってんの〜?!」呆然としてしまいました。 実は修理不能のFAX後、新聞の折込チラシ(例のジャーパネット♪ジャパネットぉ〜♪でお馴染みのあれです)で早速新しいパソコンをGETしてしまったのでした。2週間後に届いたピカピカの最新型パソコンはあれもこれもソフト満載のスグレものですが、慣れない操作に悪戦苦闘、完全制覇は無理でしょう(>_<)今まで使っていたホームページ作成ソフトも違うので、何とかここまで漕ぎ着けましたが、使いこなせばかなり素晴らしいサイトが出来そうです、使いこなせばの話ですが(- -;
そんな訳で只今特訓中、オタク状態です。暮れも押し迫って大掃除とかしなければならない事が山積みなのに、今日も朝からキーボードを叩いております。(2005/12/11)

■本日の朝食■

ここ何年間も私の朝食はバナナとミルクティーです。例外は多々ありますが朝、食欲が湧かないのと、起床時間がそれほど早くないので出来る事ですからあまりお薦めできませんが、今朝はちょっと献立を変えてみました。このところ赤姉さんがハマッている特製ドリンクの効果が絶大だったので、一部材料を拝借して特製朝食を試作してみました。赤姉さんの特製ドリンクはすり胡麻、きな粉、バナナ、ヨーグルト、牛乳、豆乳、ハチミツをミキサーにかけて出来上がりですが、毎朝これを飲んだお陰で、何も付けないのにお肌スベスベ、その上便通も良好だそうです。本日の私の朝食は<胡麻きな粉バナナ>です。すり胡麻、きな粉、黒糖を混ぜた物をバナナの輪切りにまぶしただけですが、美味しい&体に良さそうです。前日の残りのマカロニ・サラダもプラスしました。その内効果だ出てきたら又ご報告します。(2005/9/13)

■結石症■

7月の下旬に発症した愛猫栗太郎の膀胱炎はその後、再発を繰り返しなかなか完治しませんでした。今日、再度尿検査の結果、尿路結石症と診断され、しばらく薬と食事療法で直す事になりました。猫というのは大変デリケートな生き物で、薬を飲ませるのも一苦労でしたが、採尿が又厄介で、トイレに新聞紙など敷こうものなら一切用を足してくれません。結局トイレにしゃがんだ所を見計らって大きめのプラスティックのスプーンを後ろから差し込んで、めでたくオシッコ確保することができました。オカカも煮干しも缶詰のキャットフードも一切与えてはダメ、食べて良いのはもらってきた結石症治療用のドライフードのみです。幸い、お気に召したようで、喜んで食べてくれて、食べ過ぎに注意しないとと思う位の勢いです。いつも食べている<フリスキー>のパッケージには、「尿路疾患にも配慮」と書いてあったのに…飲水量不足、肥満、運動不足など様々な原因で発症するそうです。今まで1.5kg入りをマツキヨのセールで398で購入していましたが、結石治療用<ウォルサム/phコントロール>は500g入り1000円でした。(--;)(2005/9/5)

■謎のピアノマン■

なーんと、狂言だったそうじゃありませんか!ちょっと怯えたような眼差しで写真に写ったピアノマンは謎のままで居て欲しかった。ハリウッドで映画化するって話まで飛び出しましたが、ある意味彼は凄い演技力の持ち主かも知れません、ここまで世界中を騙せたのですから…それにしてもピアノは全然弾けなかったとか、ピアノマンでもなんでもなかったんですね。(ガックリ)
今朝天気予報で最高気温30℃だったので、「おっ、涼しいじゃん!」と言うわけで、久しぶりに浅草橋ビーズ屋さん巡りに行ってきました。最近は定番のスワロフスキーやチェコビーズ以外の珍しいビーズが格安だったりするとワクワクします。今日も掘り出し物を探して店から店へ、秋物の落ち着いた色合いのビーズをたくさん仕入れてきました。作品になったらUPしますので、見てくださいね。(2005/8/23)

■黒豆あずきアイス■  

暑い日が続いて、お風呂上がりのアイスが止められません。毎年ブームのアイスがあって、今年はオハヨーの「黒豆あずきアイス」です。正月のおせちに欠かせない黒豆の含め煮がそのまま小豆アイスにゴロゴロ入っているのです。賞味期限切れの煮豆を安く仕入れて凍らせちゃったのかな?とか詮索してしまいますが、美味しいからいいか…
毎週木曜日放送の「電車男」が面白いです。掲示板の書き込みをテーマに本や映画、舞台も上演されるほど社会現象になっていますが、実話という説と作ったと言う説が錯綜しています。今週の放送では通行人に大好きなキャラ<秋葉さん>が登場して拍手喝采でした。今では「オタク検定」なるものも存在するほど市民権を得た「オタク」。ディープな趣味を持つのは勝手ですが、家族には居て欲しくないのが本音です。そう言えば宅八郎って居ましたよね、ちょっと思い出しちゃいました。ELOのタイトルソング、エンディングのサンボマスター、ツボにはまっちゃいました。エルメスたん、もえ〜!(2005/8/20)
8月の近況

最近の悩みは膀胱炎を患った栗太郎に「どうやって薬を飲ませるか」です。症状はすっかり治まっていつもの元気を取り戻し、ゴロゴロ・スィッチもすぐにonになるのですが、まだ薬が必要です。動物病院で投薬の特訓を受けましたが、私が下手なのと猫が警戒して逃げ出そうとするので上手くいきません。無理矢理口の中に押し込むのはまるで拷問みたいで、すっかりブルーになっちゃうので、なるべく缶詰のキャットフードに混ぜて食べさせるようにしています。ベテランcat motherや赤姉さんの友達などあちこちから色々なアイデアが寄せられましたが、一番イケそうでダメだったのが、「はちみつ作戦」です。薬を粉にしてハチミツに混ぜ鼻の頭や手の裏側に塗り付けると言うものです。猫はベタベタした汚れが付いたと思い、舐めてきれいにするという作戦でしたが、薬入りハチミツを手に塗った途端、「何するんだよ!おえ、まず〜い!」と手をプルプルさせて、そのままガビガビになりました。(2005/8/7)

7月の近況

栗太郎が頻繁にトイレをかき回していたので、もしやと思い動物病院に連れて行ったら、案の定膀胱炎でした。2日間点滴と注射に通い3日目から飲み薬をもらってきました。1回目の薬は上手いこと無理矢理口の中に押し込んで飲んでくれましたが、2回目からは警戒して本気で抵抗されたお陰で、私の左足に10cmほどの引っ掻き傷が4本、両手あちこち傷だらけにされてしまいました。粉に砕いて缶詰のキャットフードや大好きなおかかに混ぜたり、マタタビの粉を振りかけたりして何とか薬を飲まそうと努力しましたが、ことごとく拒否されてしまいました。翌日、再び動物病院に連れて行き、薬の飲ませ方講習の特訓を受けました。
28日は土用の丑の日、週末は川越にうなぎを食べに行きました。我が家ではうなぎと言えば「いちのや」、江戸時代から七代続くこの店は最近西麻布にも支店をオープンしました。とろける舌触りにあっさりめのタレのうな重に、肝吸いと香の物が付いて松が2300円、菊は3150円です。折りしも<川越百万灯まつり>のこの日、店は大行列で18組待ちでしたが待ち時間も味のうち、美味しくいただきました。タマ姉さん、ご馳走様でした。(*^_^*)(2005/7/31)

以前住んでいた和光市で同じマンションだった仲良し4人で映画を観ました。渋谷のbunkamuraで「ラベンダーの咲く庭で」を観て、映画の前にランチ+おしゃべり、映画の後にお茶+おしゃべりで楽しい一日でした。今はそれぞれ引っ越してバラバラですが、時々会って近況報告&情報交換しています。私たちは子育て真っ只中で出会い、子供たちは同じ幼稚園、小学校に通い、一番忙しかったけれども充実した時代を共に過ごしました。以前は子供の話題がほとんどでしたが、今では夫の定年の話、親の介護の話、生命保険の話、息子の嫁の話、果てはお墓の話と話題も変わりました。映画「ラベンダーの咲く庭で」は謎のピアノマンの出現で、余りにもこの映画の主人公と似ているので宣伝ではないかと話題になりましたが、その後ピアノマンはどうしちゃったんでしょうか?未だ謎のままでしょうか?この映画の感想はこちらからどうぞ(2005/7/23)

最近アジアン・デザートにハマっています。マンゴー・プリンは以前から大好きですが、杏仁豆腐はイマイチ缶詰のフルーツのイメージが強くて好物ではありませんでした。でも最近のはトロトロの固まり具合の滑らかな舌触りでとろける美味しさのが、コンビニなどでも手に入ります。お湯や牛乳を加えただけで簡単に出来るタイプの物も、各メーカーから発売されています。「聘珍樓の杏仁豆腐」「陳健一の豆乳プリン」など、美味しいですよ。ミルク・ゼリーに缶詰のマンゴーをスライスして乗せ、黒蜜をかけるとアジアンに変身します。ちなみに同じトッピングを絹ごし豆腐の上にしてみたら豆腐は豆腐、豆乳花にはなりませんでした。(- -;)(2005/7/13

6月の近況

以前から体調の悪かったマイ・パソコンが瀕死状態になり、ドクター・ストップがかかりました。その後、PCドクター(Tクン)が往診してくれたお陰で以前より更にパワーアップして完全復帰しました。「知らないPCを見るとバラしたくなる」と豪語するTクンが、持参した様々な工具でマイ・ノート・パソコンを裏返し、ネジを外しバラバラになってゆく様を目の当たりにして、「だ、だ、大丈夫ですか?」と不安げな私に「○×△□◎〜…」聞いたこともない専門用語を羅列して説明してくれました。「あっ、そうですか」(- -;)こりゃもうお任せするしかない、Tクンはプロなのですから…そんなこんなで数時間後マイ・パソコンは見事に甦りました、Tクンありがとう!
劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」を観に行きました。汐留シオサイト電通四季劇場「海」は<マンマ・ミーア>以来2度目ですが、最前列で臨場感たっぷりにゴシックな世界を堪能しました。キャスティングはファントム役に高井治、、クリスティーヌ役に坂本泰子、ラウル子爵は佐野正幸でした。先に映画を観てしまったのですが、舞台には又違った楽しみが満載で照明やスモーク、ドライアイスで幻想的な世界に浸りましたが、なんと言ってもオーケストラをバックに生の歌声は迫力満点でした。カシャパさんご招待ありがとうございました(^ _^)v(2005/6/27)

5月の近況
毎年この時期,、国際結婚してSF在住の友達がお里帰りします。今年も又6人が集まり汐溜シティーセンター41Fで東京の眺望をおかずにを会食しました。Nationalのショールーム、日テレなど汐溜の高層ビルをぬって散策し、夕方カレッタ汐溜の中庭広場で噴水やパフォーマンスを楽しみました。夜は銀座に足を伸ばし、その昔、私達の職場だったヤマハの銀座店(私達は渋谷店だったけど)をちょっと覗いてから、7丁目の<アールス・コート>で大人な夜を過ごしました。何の前触れもなくこの店のドアを開けた私達に「ちょーど、良かった、今夜は月に一度の懐かしいロックの日で…」と店の奥の隔離部屋に通されました。この店のオーナーは彼が高校生だった頃、渋谷ヤマハ店の常連で、その後音楽業界に席を置いたりしながら、9年前にこの店をオープンました。超大物政治家(故人)を父に持つ彼は去年自叙伝を出版したりして週刊誌などで話題になりましたが、私達は「Kちゃん」と呼んいます。楽しいおしゃべりと懐かしい音楽、美味しいお酒と嗜好を凝らした肴、英国調の上品なこの店はエレガントな大人が静かにお酒を楽しむのに最適ですよ。(2005/5/22)

この度ビーズアクセサリーの工房
Beads Magicでは、ショッピング・カートを導入したショップをオープンいたしました。ビーズのページからのご来店お待ちしております。お友達にも宣伝よろしくお願いいたしますm(_ _)m
先日モモの散歩中、犬が急に方向変換したため、見事に転倒して膝を打撲してしまいました。幸い骨に異常はないらしく医者にも行ってませんが、不自由な生活をしています。やっと腫れもひいて日一日と痛みも薄れてきましたがトホホな毎日です。今朝散歩していたらお隣のご主人に「もう足は大丈夫ですか?」と言われ「なんで知ってるんですか?」不様に転けたところを見られたかと内心ドキッとしました。「ご主人が散歩してたから…」あ、そ、そうですかぁ(- -;)(2005/5/14)
4月の近況

森林公園の側にある<ヒルトップファーム>に行きました。絶好の行楽日和に恵まれ、R254を東松山方面に車を走らせて、途中道に迷ったりして一時はどうなることかと思いましたが、やっとの思いでたどり着きました。ここはブルーベリー農園に併設されたレストランとコテージがあります。ブルーベリー畑は白い小さなまん丸の花が満開で夏には実を収穫させてくれるそうです。コテージではステンドグラス、トールペインティング、ワイヤー、ビーズアクセサリーなどハンドメイドの作品やガーデン用品などカントリー雑貨を販売しています。道々八重桜やツツジ藤など春の花々がいっぱいでウグイスも鳴いていました、ホ〜ホケキョ!(2005/4/27)

東京都庭園美術館へ<日本のジュエリー100年>を見に行きました。幕末から昭和前期までの日本人が身に着けた洋装と和装の装身具を展示しています。戦時中宝石・貴金属の供出などがあったため、ほとんどのジュエリーは失われだそうです。そんな中健気に生き残った装身具の数々は華やかで煌びやかなヨーロッパのそれに比べると一見地味な印象でしたが、日本古来の鼈甲に蒔絵などの技巧を凝らした櫛やかんざし、帯留めなどに魅了されました。帰り目黒川の両岸満開の桜の下をそぞろ歩いてお花見してきました。
翌日まだまだ満開の桜を求めて柳瀬川の土手を散策しました。桜吹雪の舞い散る中、河原でバーベキューをしている人達の中に知り合いは居ないかとキョロキョロしましたが、「どーも、どうですご一緒に」などと声を掛けてくれる人は居ませんでした。(2005/4/10)

3月の近況

今年の花粉症は予想通り凄まじいです。鼻水鼻づまりにはコンタックが有効で、外出時は朝飲んで出掛けるようにしています。目が真っ赤でうさぎになってしまったので眼科に行ったら、待合室が同じような症状の患者さん達で溢れていました。アレルギー性結膜炎だそうです。目薬をもらって点眼して大夫よくなりました。
4月に新一年生になる男の子のために小物を手作りしています。(私の子でも孫でもないけど)体操着入れ、上履き袋、テーブルクロス、給食袋などお母さんが手作りする物がたくさん必要なのです。私は手作り大好きなので張り切っていますが、中には苦手なお母さんもいますよね。第一忙しいお母さんには作っている暇もないかも…今日ユザワヤに布を買いに行きましたが、女の子だったらもっとやり甲斐があったのにと、ちょっと不完全燃焼系です。(2005/3/22)

お昼ご飯を食べに築地まで行ってきました。当サイトのBBSで注目の「めし丸」行って来ましたよ!予想通りカウンターに10席程度の狭い店で、通りに面した店先でおばちゃんが殻付きのホタテやカキ、その他様々な魚介を焼いてます。その場で食べるも良し、勿論お持ち帰りも良し、何度かオミヤで食したことのある「焼きサバの棒寿司」もこちらで売っていました。メニューはどれも甲乙付けがたく、あれこれ迷った末「三陸丼」に決定!見た目は普通のちらしですが、酢飯と具の間にトロトロのめかぶがたっぷり、丼の1/3を占領しているイクラとめかぶが渾然一体となって…あぁぁ…その他、煮魚、漬け物、煮物の小鉢とワカメとネギのみそ汁、サービスの焼き魚まで付いて1500円でした。隣で赤姉さんが注文したウニ定食も豪快でした。何しろウニが一箱そのまま付いてきました。タマ姉さんご馳走様でした♪(2005/3/15)

来た来た花粉、昨日から大量に飛散(悲惨?)しております。目鼻は元より耳や喉の奥も痒いです。先月から飲んでいるアロマ・オイル、tea tree ecowidをガーゼに巻いた脱脂綿に一滴たらして鼻の下にはさみ上からマスクをかけると効果あり、飲むより速攻効きます。
只今我が家では中国茶が大流行。先日タマ姉さんが上海で購入した、受け皿と蓋付きの湯飲みに直接茶葉を入れ、沸騰した湯を注いで凍頂烏龍茶を楽しんでいます。熱々なので受け皿を持って蓋をずらして飲むのですが、ちょっと優雅な気分に浸れます。日本茶と同じ緑茶なので飲みやすく、なんと言ってもその芳醇な香りが魅力です。花粉症に有効だそうですが、どうでしょう。(2005/3/9)

2月の近況

まだまだ寒い日が続いていますが、日向に干したお布団がふっくらしてホカホカに暖かくなって春の日差しを感じます。スーパーの野菜売場でタラの芽や蕗の薹、ウドなどを見付けて天ぷらにし、夫の手打ち蕎麦と一緒に戴きました。 今年は例年の数十倍の杉花粉が飛散するそうです(おおコワ!)。タマ姉さんお薦めのエッセンシャル・オイル、tea treeを飲んでいますが、アレルギー症状を抑えるような根本的な治療には何が有効でしょうか、てん茶、ヨーグルト、青ジソやレンコンのエキスなど諸説ありますが…犬猫アレルギーの赤姉さんは喘息の症状が悪化して空気清浄機なるものを購入して対処しています。医者は「犬と猫を排除しなさい」と言っているようですが、杉花粉はどうやって排除しましょう。昨日からタマ姉さんが上海に行っているので、夜になるとマメタが「どこで寝ようかな」とウロウロしていますが、結局私の腕枕で寝ています(いつもはタマ姉さんのベッドで寝る)。まだまだ猫の温もりが恋しい今日この頃です。(2005/2/18)

1月の近況

今月は「回顧月間」とでも申しましょうか、先日の小学校のクラス会に引き続き、この週末は「ヤマハのOG会」でした。青春の一時期をを同じ職場で過ごした先輩後輩が一同に会し、高輪プリンスホテルで会食しました。去年から始まったこの企画は今回で2度目ですが、30数名の出席者の中には、遠く秋田、富山から雪をかき分けながらの参加もありました。私達の職場「ヤマハ渋谷店」は今でも道玄坂にありますが、店内は大きく様変わりしているようです。その昔、私はレコード売場で輸入盤の仕入れから販売までを任されていました。今では珍しくもないインストア・ライブや来日アーチストのサイン会なども当時としては画期的な企画で、HMVもヴァージンもタワーもまだ日本に入っていなかった頃、輸入レコードを扱う店として時代の先端を突っ走っていました。今では世の中から一部のDJ向けを除いてレコードはCDになり、人の流れも道玄坂から公園通りに移行したようです。二次会、三次会と会を重ねる毎に人数も減り話題も核心に迫り、「今だから話せる裏ネタ」に当時何も知らずに通り過ぎていた私は「え〜?!うっそ〜!」と口をパクパクさせてしまいました。(2005/1/30)

小学校時代の恩師が他界しました。暮れに喪中の葉書で訃報を知った級友の呼びかけで10名が集まり、お墓参りをした後ミニ・クラス会でS先生を偲びました。私達は6年間クラス替えも無く皆仲良しですが、殆ど10年ぶりに会う顔ぶればかりで、中には*0年ぶりの人も…それぞれ社会的には重要な立場にある方々ですが、○○君、○○さんと呼び合っているうちにいつの間にやら皆小学生に逆戻りしていました。私達の小学校は池袋西口再開発で廃校になり、現在跡地は東京芸術劇場と池袋西口公園(ウエストゲート・パーク)になり、「学芸大学付属豊島小学校跡地」の石碑が残っているだけです。取り壊し寸前の校舎をカメラに収めたR銀行M君のアルバムを見て、感慨も一塩でした。クラスで一番痩せっぽちだったT君の顔がふっくらしてたり、やおら薬を出して飲み始めたN君、ご主人がペルーの大使館占拠事件で人質だったIさん、この日のためにわざわざお墓の下見までしてくれたFテレビのO君、この会をセッティングしてくれたGダイジェストのH君、みんな懐かしい時間をありがとう♪(2005/1/22)

明けましておめでとうございます。今年は掲示板を盛り上げてオフ会でも出来ればと考えています、楽しいサイトにしてゆきましょう、どうぞよろしく。(カキコしていってネ)
今年のお正月は例年通り2日に川越大師(喜多院)へ初詣に行きました。大晦日に雪が降って元旦の出足が鈍ったせいか、大変混みあっていました。4日は実家の新年会で巣鴨のとげぬき地蔵にお参りして、初地蔵の縁日で賑わう露店をのぞいて歩きました。最近のお地蔵様の露店は健康食品に加えてケバブや水餃子、肉入りの焼き餅などエスニックな店が増えました。川越大師ではタイ風焼きそばなんていうのもありましたが、毎年雑種の子犬を売っている露店があって、「寒い中ヒモにつながれてにかわいそうに」とか「売れなかったらどうするんだろう?」とか心を痛めて、見ないようにしながら通り過ぎています。(2005/1/5)
 

 

戻る       2004年     2003年











女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理